日本一元気な村
朝日村 親子ワーケーション
2023年/2月24日[金]▶︎ 26日[日]
お申し込みは締め切りました。
申込締切 2/8(水) 限定3組様
日本一元気な村
朝日村親子ワーケーション
2023年/2月24日[金]▶︎26 日[日]
お申し込み中
申込締切 2/8(水) 限定3組様
長野県朝日村は本州のほぼ中央、長野県松本平の西南端に位置しており、
降水量が少ない内陸型で、晴天率が高く、年間を通して気持ちの良い日差しが降り注ぎます。
また、朝日村は「バルシューレ」を取り入れ、子供からお年寄りの「健康」を大事にして特に充実した子育て環境を整え、自然に溢れた環境でのびのび育っています。
今回の親子ワーケーションでは、バルシューレ体験や朝日村の自然や魅力を感じられるような親子で楽しめるツアー内容になっています。


長野県朝日村 現地体験
世界に一つだけのオリジナル木工箸、スプーン作り
国内でも珍しい大型機械が揃えられたクラフト体験館。そこは木工クラフトを体験できる場所です。自分の手で作ったスプーンやフォークで食事をし、木のぬくもりを感じる毎日を過ごしててみませんか?
この体験では朝日村の豊かな自然を感じる時間。木をより身近に感じることができるプログラムを体験できます。
木工体験で作成した箸、スプーンの作品はお持ち帰りいただくことができます。自分だけのマイ箸を作りましょう〜!
ドイツ発祥ボール遊び「バルシューレ」を体験
バルシューレは、ドイツで生まれたボール遊び教室です。運動が苦手、運動を初めて行うスポーツの入り口として、児童・園児が楽しく関わりながら、基礎運動能力・自発性・社会性を身につけられる教育研究を背景に持ったボール運動教室です。子どもたち自身で考える時間やチームで話し合う時間を与えており、指導者は技術に関する指導は原則的に行いません。
適切なタイミングで課題解決のヒントを与えサポートします。
<ポイント>
・幼児運動研究を背景としたボール遊び教室
・運動が苦手な人でも楽しめる
・幼児〜年配まで一緒に実施できるプログラムの為、世代を超えて楽しめる
風と土を紡ぐ宿

朝日村親子ワーケーションの3日間、皆さんが宿泊し、一緒に過ごすのは宿泊施設「かぜのわ」の方々です。
『かぜのわ』は 旅人である「あなた」と地の人である「わたしたち」を結ぶがコンセプト
ここで生まれる新しい文化
ここで訪れる美しい変化
ここで紡がれる素晴らしい物語
「かぜのわ」で朝日村で住むようにの暮らす体験を楽みましょう!
『かぜのわ』のご紹介
かぜのわは朝日村の一番奥にあります。ここから先は道が途絶え、人の踏み入れることのない山があるだけ、まさに里の終わり、山の始まりの場所に建つゲストハウスです
かぜのわは人が築き、伝え、受け継いできた文化とあるがままにそこにある自然を感じることのできる宿。150年の古民家を改修した体験棟と新たに建築したモダンな宿泊棟。古いものと新しいものが融合した体験宿泊施設です。
あなたもここで紡がれる物語の登場人物としてそしてあなたの物語の主人公として訪れてください。
心が躍るようなワクワクする気持ちをあなたに
心が癒やされる大自然をあなたに
忘れられない体験をあなたに
素晴らしい物語をあなたに
ゲストハウス『かぜのわ』でお待ちしています。

施設案内
【施設概要】
◇かぜのわ(宿泊棟)
・木造2階建て 延べ146平方メートル
・1階 リビング、キッチン、トイレ、ユニットバス
・2階 宿泊部屋 3室(定員3名×2室(1室は女性専用)、定員4名×1室)、トイレ、ユニットシャワー
◇りんね堂(体験棟)
・木造2階建て 延べ206平方メートル
・1・2階 体験スペース
【設備等】
◇館内設備 洗濯機、乾燥機、電気ポット等
◇共用キッチン 冷蔵庫、レンジ、炊飯器、オーブン、ガスコンロ、トースター、食器類等
◇バスルーム アメニティ各種(石鹸類、タオル、無料)、ドライヤー
◇全館無料WiFi
【ご持参いただいた方が良いもの】
◇飲料、(自炊される場合)食品、寝間着等
※詳細はお問い合わせください。
ツアー参加条件

2泊3日 135,000円/組
1組あたり(大人1名/小人1名~大人2名/小人2名)
補助金により 旅行費用無料
※このツアーは長野県地域発元気づくり支援金事業、バルシューレを活用した村の魅力創出事業に係る朝日村親子ワーケーションツアーです。宿泊費や体験費、現地での交通費等の補助を受けることができ旅行費用は無料となります。
・2泊3日の宿泊代。
・朝日村での体験費用 3回分(クラフト体験、バルシューレ2回)
・滞在中の移動にかかる費用
・集合場所までの交通費(現地集合・現地解散)
・食事時の飲み物代・アルコール代(現地払いの自己負担にて)
・個人的費用(お土産代等)
・別紙日程表に記載のないものすべて
■条件
・1名上限3万円まで交通費補助
・領収書の提出が可能な方
公共交通機関、レンタカー代、高速代が補助の対象となります。
ガゾリン代は補助対象外です。
感染予防の取り組み&参加者の皆さまへのお願い
スタッフは毎日の検温とマスク着用を行っております。また、こまめに手洗い・除菌を行うよう心がけています。
宿泊施設かぜのわは、こまめな換気・消毒などの感染予防対策を実施しております。
チェックイン時には、アルコール除菌剤での手指消毒と検温のご協力をお願いしております。
チェックイン時に先に他のゲストがいらっしゃった場合、建物の外でお待ちいただきますようお願いいたします。
また、毎朝の検温やこまめに手洗い・手指消毒などにもご協力ください。
ご参加いただく前にご自宅へPCR検査キットをお送りいたします。期日までに検査をしていただき、陰性の場合のみ参加が可能です。
よくある質問
A. 年少から小学6年生までが対象です
A. 一度のお申し込みで、親2名・子2名の計4名様までご参加いただくことができます。
A. 残念ながら今回は宿泊された方のみ対象となっております。
A. はい。原則としてツアー14日前からキャンセル料が発生いたします。
キャンセルの時期や体験内容によって金額は異なりますので、詳しくはお問合せください。
<参考キャンセル代金>
20日前:旅行代金の20%以内
7日前:旅行代金の30%以内
前日:旅行代金の40%以内
当日:旅行代金の50%以内
旅行開始後の解除または無連絡不参加の場合:旅行代金の100%以内
※ただし、災害や新型コロナウイルス感染拡大に係る政府/自治体からの要請等による中止の場合はこの限りではありません。
各種お問合せ・お申込み